ブラジル連邦共和国(観光・業務・国際会議・外交・公用)VISA必要です | |
![]() |
|
2019-06-17現在 |
ブラジル連邦共和国総領事館(東京) Consulate General of the Federative Republic of Brazil |
〒141-0022 東京都品川区東五反田1-13-12 |
TEL:03-5488-5451 FAX:03-5488-5458 |
|
E-mail: visa@consbrasil.org | |
ウェブサイト | http://www.consbrasil.org/consulado/np/index.htm |
アクセス | JR「五反田」駅(東口)徒歩3分。「紳士服の青山」が1階にあるCOI五反田ビル2階。ビルの入口へ数段の階段があります。入口を抜けると、左手に2Fまで直通の階段があります。カーニバル時期は大変混雑が予想されますので、領事館へ行く際は早い時間がお勧めです。地図 |
申請時間 | 月~金曜日: 9:00 - 13:00 |
受領時間 | 月~金曜日: 9:00 - 13:00 |
旅券の残存条件:査証申請時 6ヶ月以上 / 未使用ページ 見開き2ページ以上
公用
滞在可能日数 | 90日以内無査証 |
査証有効期間 | 査証発給日から90日 |
必要書類 | ※90日以上滞在の場合はVISA取得が必要です ・旅券 ・申請書(オンライン申請後の最終ページを印刷したもの。折曲厳禁) x 1 オンライン申請のページへはこちらから(英語) (画面左<VISA>の<VISA REQUEST>をクリック) ・証明写真(縦4.5cm×横3.5cm 背景白のカラー写真のみ) x 1 ・口上書 x 1 ・申請日から遡って1年以内にブラジルに渡航歴がある場合、過去1年間それぞれの査証の許可日・入国日・出国日・滞在日数、1年間の合計滞在日数を記入する(指定フォーム有)。 ●証明写真の注意点:頭頂部からあごまでが31mm~36mmで、顔と肩が完全に写真に納まっていること。以下のものは不可:反射や影がある、画像が暗い・不鮮明、光がメガネに反射している。サングラス・カラーレンズ・カラフルなフレームのメガネを着用している。スナップ写真、絹目写真、変色・傷・汚れがある。玩具を持っている、または保護者に抱かれた幼児の写真。 |
取得日数 | 6開館日(変動あり) |
申請料金 | 無料 |
業務
滞在可能日数 | 最長3年のマルチプル査証 (1回の滞在可能日数は最高90日、12ヶ月の間に合計180日を超えてはいけない。) |
査証有効期間 | 査証発給日から90日 |
必要書類 | ・旅券 ・申請書(オンライン申請後の最終ページを印刷したもの。折曲厳禁) x 1 オンライン申請のページへはこちらから(英語) (画面左<VISA>の<VISA REQUEST>をクリック) ・証明写真(縦4.5cm×横3.5cm 背景白のカラー写真のみ) x 1 ・勤務会社からの英文渡航推薦状 x 1 ・申請日から遡って1年以内にブラジルに渡航歴がある場合、過去1年間それぞれの査証の許可日・入国日・出国日・滞在日数、1年間の合計滞在日数を記入する(指定フォーム有)。 ●証明写真の注意点:頭頂部からあごまでが31mm~36mmで、顔と肩が完全に写真に納まっていること。以下のものは不可:反射や影がある、画像が暗い・不鮮明、光がメガネに反射している。サングラス・カラーレンズ・カラフルなフレームのメガネを着用している。スナップ写真、絹目写真、変色・傷・汚れがある。玩具を持っている、または保護者に抱かれた幼児の写真。 |
取得日数 | 2開館日(変動あり) |
申請料金 | 弊社までお問い合わせ下さい |
観光
滞在可能日数 | 90日以内 |
査証有効期間 | 査証発給日から90日 |
必要書類 | ・旅券 ・申請書(オンライン申請後の最終ページを印刷したもの。折曲厳禁) x 1 オンライン申請のページへはこちらから(英語) (画面左<VISA>の<VISA REQUEST>をクリック) ・証明写真(縦4.5cm×横3.5cm 背景白のカラー写真のみ)x 1 ・往復予約済航空券(Eチケットまたは、旅行会社発行の航空券予約確認書(責任者のサインと会社印のあるもの)) x 1 ・残高証明書(申請日に発行日から1ヶ月以内のもの(金融期間の発行印要。日本語可)、目安として1人25万円以上の残高があるもの。 家族で同時申請する場合、家族代表者の1通でよいが家族関係を証明する書類(戸籍謄本または申請者全員の名前が記載された住民票)を提出する。 x 1 ・申請日から遡って1年以内にブラジルに渡航歴がある場合、過去1年間それぞれの査証の許可日・入国日・出国日・滞在日数、1年間の合計滞在日数を記入する(指定フォーム有)。 ●証明写真の注意点:頭頂部からあごまでが31mm~36mmで、顔と肩が完全に写真に納まっていること。以下のものは不可:反射や影がある、画像が暗い・不鮮明、光がメガネに反射している。サングラス・カラーレンズ・カラフルなフレームのメガネを着用している。スナップ写真、絹目写真、変色・傷・汚れがある。玩具を持っている、または保護者に抱かれた幼児の写真。 |
取得日数 | 4開館日(変動あり) |
申請料金 | 弊社までお問い合わせ下さい |
【査証免除】 2019年6月17日より、日本、オーストラリア、カナダ、 および米国籍所有者の訪問査証(VIVIS)が免除されます。 ブラジル出入国時に有効な旅券を持参の上、90日以内の観光、商用、 通過(トランジット)、芸術・スポーツ等の各種イベントへの参加を 目的とした訪問者に適応されます。 滞在期間を延長する場合は、最寄りの連邦警察(Polícia Federal)にて 延長手続きをすることによって、さらに90日間の延長可能です。 ただし、滞在合計日数は過去12ヵ月間に180日を超えてはなりません。 ★査証はすべてマルチプルが発給される。 ★申請書には旅券と同一のサインをする。結婚等により姓が変わった場合は旧姓・新姓両方のサインが必要。 ★12歳未満の場合は、保護者(両親)による保護者の名前でサインが必要。 ★ブラジル渡航歴がある場合:観光または業務査証を申請する方で、査証申請日からさかのぼり1年以内のブラジル渡航記録(査証・入国スタンプ)が旧旅券にある場合、旧旅券も提出する。 ★受領時に査証面の記載事項に訂正が必要な場合、その場で申し出ること。同日であっても、一度領事館を出てからの申し出は受け付けられない。 ★オンライン申請ウェブサイトから査証進行状況が確認できる。発給状況を確認後、受領。 (*注)以下の査証カテゴリーは、旅行会社による代理申請は不可となっています。ご本人による申請が必要です。 なお、代理受領は可能です。 1.学生 TEMPORARIO IV A:大学や大学院への留学 B:普通初等・中等教育学校、各種専門学校、語学学校への留学生 C:宗教教育課程への履修生 2.永住の家族呼び寄せ ただし、、年金受給生活者は代理申請・受領が可能です。 以下の査証カテゴリーが、追加で代理申請不可となりました。 ■文化・研究 TEMPORARIO I ロータリークラブやAFSなどの交換留学団体の交換交流プログラム参加者含む。 ■特派員 TEMPORARIO Ⅵ ■宗教活動家 TEMPORARIO Ⅶ いずれも本人申請要。ただし、代理受領は可能。代理受領は受領時に振込用紙の提示が必要となります。 |
※当サイトに記載されている情報は予告なく変更される場合がございます。
当サイトの情報を利用することで生じたトラブルや損失、損害に対して当社は一切責任を負いませんのでご了承ください
当サイトの情報を利用することで生じたトラブルや損失、損害に対して当社は一切責任を負いませんのでご了承ください